山荘生活 山荘生活

中1の山荘生活では、これまで話したことのなかった人との交流ができ、互いに励まし合って登山し、協力し合ってキャンプファイヤーの出し物も行いました。B班は雨天のため途中で下山しましたが、A班・B班ともに山道でさまざまな花や虫を見つけ、鳥の声を聴き、十分に自然に親しみました。自由時間は遊具を使ってよく遊び、積極的に団体生活を楽しんでいました。山荘委員はキャンプファイヤーなどで上手に皆をリードし、楽しい思い出をたくさん作ることができました。皆、人の話によく耳を傾け、明るく反応していたのが印象的でした。

中1登山風景

登山風景

キャンプファイヤー出し物

キャンプファイヤー出し物

室内での出し物

室内での出し物

 

 

 

 

 

 

高1は山荘生活の集大成として四阿山の山頂を目指しました。険しい山道を仲間と励まし合いながら乗り越えて、山荘に戻ってきた時の笑顔は達成感に満ちあふれていました。翌日の飯盒炊爨は味にも盛り付けにもこだわり、本格的な出来栄えにどの班も大満足。山荘委員が念入りに準備した夜の肝だめしやキャンプファイヤーも盛り上がりました。高校生らしい自主性と、集団生活のマナーを守りお互いを思いやる姿勢が素晴らしく、生徒たちも自身の成長を実感できたようです。自然の雄大さと厳しさの中で心身を鍛えた山荘生活となりました。

CIMG0733s

登山風景(A班)

CIMG0801s

登山風景(B班)

IMG_0704s

飯盒炊爨

CIMG0785s

山荘前での記念撮影

オープンスクール オープンスクール

7月16日(海の日)、オープンスクールが開催されました。オープンスクールでは、生徒によるミニツアー、ミニ説明会、クラブ見学があり、理科と国語の体験授業にも参加できました。各クラブは、来校者に楽しんでいただけるようにさまざまな工夫をしました。美術部はマーブリングや七宝の絵付け体験、化学部は人工イクラやスライムづくり体験、そして演劇部は寸劇体験など、体験型のクラブに人気が集まっていました。国語の体験授業では、俳句創作をし、互いの作品の分かち合いをしました。平生、なかなか触れられない俳句創りに苦労しながらも皆楽しく取り組んでいました。

クラブ見学ミニツアー

クラブ見学ミニツアー

国語体験授業

国語体験授業

 

 

 

 

 

 

1学期終業ミサ・終業式 1学期終業ミサ・終業式

4月から始まった1学期が終了しました。ミサの中では、聖書中のタレントのたとえが朗読され、司祭によるお話がありました。その中で、お金の価値はそれを他のもののために活用してこそ発揮されるもので、人も他者のために働いてこそその人の真価が発揮されるとの言葉が印象的でした。続いて終業式が行われ、校長訓話と成績通知表授与がありました。校長からは、1学期の行事を辿りつつ、人とのコミュニケーションを通して生徒たちが成長したことが伝えられました。また、人を大切にするとともに新1号館を含め人のつくった物も大切にしてほしいというよびかけがありました。生徒たちは、1学期の行事を思い起こし、自分の生き方を振り返っている様子でした。

1学期終業ミサ

1学期終業ミサ

1学期終業式

1学期終業式

 

 

 

 

 

グッドマナーズ週間 グッドマナーズ週間

生活委員会では6月に恒例のグッドマナーズ週間を実施しました。

今回のテーマは「身だしなみ」。新校舎の吹き抜けを利用した「GOOD MANNERS」の横断幕は委員たちの力作です。校内各所の文字装飾や標語のポスター、校門前でのあいさつなど、委員が工夫をこらして全校生徒に呼びかけました。

「身だしなみを整えると自分の心がひきしまります。また、身だしなみは公共の場で相手に不快な思いをさせないための大切なマナーです。自分の服装が光塩生としてふさわしいものか、この機会にもう一度見直しましょう」(委員長の放送メッセージより)

DSC01792DSC01790DSC01799DSC01801

 

第47回光塩祭 第47回光塩祭

s_IMG_2097 今年のテーマは、〝結―祭短し集えよ乙女―〞。全校生徒及び教員が「結びつきたいもの」を書いた桜の花形の画用紙を一面に貼ったシンボルマークが、筆で力強く書かれた「結」の文字とともに来校者の目を惹きつけていました。

 

 

 

s_DSC02000

光塩祭実行委員長(高等科3年K.O.)のテーマ発表の文より(抜粋)

光塩祭は、一年間先輩や後輩、同輩と力を合わせて作り上げてきた成果を披露すべく力を発揮する場であり、他者との関わりなしには完成することができません。光塩祭は「他者との結びつき」を身をもって実感する貴重な場です。そして光塩祭に至るまでのプロセスにおいて自己と他者との結び目に気付いた体験は、目には映らない大切なものを日常の中から見出すことを可能にし、将来社会に出た際に他者との関わりを大切にできる女性へと成長するための契機となるはずです。また、日々の積み重ねがやがて実を結ぶ、これは〝結〞というテーマに込められたもう一つの意味です。ときには努力が結果につながらないこともあります。しかし、努力した過程は必ず自分にとって糧となり、長い目で見た時、成果として結実するはずです。協働の中、仲間と共に一つのことを成し遂げる姿。自らの可能性を信じ、努力を惜しまず前進しようとする強い志。光塩の温かな雰囲気のもと、私たちは、未来を切り拓き社会へと飛翔する歩みを一歩一歩進めてまいります。日常において「他者との繋がり」を意識することで、自己の「他者を大切にする心」は育まれます。その結果、私たちは、光塩が創立以来大切にしてきた「他者のために喜んで生きる」という「世の光、地の塩」の精神に近づくことができるのです。  (後略)

 

ポスターコンクール

s_IMG_2167

第1位 
高等科1年 K.T. &A.S. &R.Y.

s_IMG_2171

第2位
高等科3年K.T. &M.S.

s_IMG_2169

第3位
高等科2年A.M. & K.T.

s_IMG_2163

生徒賞
中等科3年Y.T &S.S &H.H

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

川柳大会

竹田光柳先生選

天位(1位) 高等科3年 Y.S.「愛受けて新たな絆結ばれる」

地位(2位) 高等科2年 S.S.「人と人結んで世界円になる」

人位(3位) 高等科1年 A.M.「家族とは心が結ぶ愛の糸」

川柳大会 投票による1位

中等科3年 A.M.「たくさんの縁が結ばれ今がある」

 

当日の様子

各クラブや学年が協力をし、精一杯公演・発表・試合を行いました。

s_DSC01915 s_DSC00964 s_DSC00953 s_DSC00949 s_DSC00945 s_DSC01933

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中1遠足 中1遠足

雲ひとつない青空の下、中1は、河口湖にほど近い「自然暮らし体験村 森と湖の楽園」へと学校からバスで出かけました。車窓から目にした富士山の雄姿に、皆歓声を上げていました。現地に着いてからは、班ごとに頭と身体を使ったゲームを行いました。生徒たちは班員で協力し合って課題をこなし、得点を重ねていきます。高得点を獲得した班が多く、皆の頑張りに対して係の方から惜しみない賛辞が贈られました。ゲームの後は、昼食と自由時間。ひとしきりおやつ交換をした後、新緑の美しい木立の間を駆け回って遊び、友達の輪が広がりました。また、帰りのバスの中でも元気におしゃべりをしたり、歌を歌ったりして楽しい一日を過ごしました。

s_DSC01971 s_DSC01951

中1オリエンテーション 中1オリエンテーション

中 1が光塩生として学校生活を送る上で心得ておいてほしいことを伝え、友達づくりを手助けするオリエンテーションが行われました。初めにミサと祈りについて、次に授業の参加の仕方や瞑想・挨拶について、映像も用いての説明がありました。その後、体育館で行われたワークショップでは自己紹介ゲームやサインワークを通して、友人とのかかわり方を学びました。初めは緊張気味だった生徒も、ワークショップが終わる頃には打ち解けて、周囲の生徒と元気に鬼ごっこをしたり、会話したりする様子がうかがえました。これから日ごとに学校生活に慣れ、お友達も増えていくことでしょう。

s_DSC01903DSC01907

 

 

 

 

 

 

ミサ・始業式 ミサ・始業式

2018年度第1学期始業ミサが高円寺教会で、始業式がメルセダリアンホールで行われました。中1が初めて参加したミサでは、私たちは「地の塩」として選ばれた存在なので、特別なことをしなくても小さな行為で周りの人々を勇気づけると司祭が話されました。式では、校長から学校目標の「光と塩」に基づく各学年の発達段階に沿った年度目標が示され、一人一人が「光と塩」であることを自覚して成長してほしいとの言葉がありました。

中1・高1をはじめ、各学年共、希望を胸に新生活のスタートを切ろうとしている様子がうかがえました。

DSC01892 s_DSC01896

 

 

 

 

 

 

入学式 入学式

2018年度入学式が行われました。新入生全員の氏名が読み上げられ、校長から入学許可宣言が出されました。その後、中等科、高等科各々の代表が入学に際しての宣誓を行い、高等科1年の代表が校名の由来である聖書のマタイ福音書5章13~16節を朗読しました。校長式辞では、私達は皆、一人ひとりが「光」として、「塩」としてかけがえのない存在なので、自信をもって、直接人と会って、コミュニケーションをとることの大切さが強調されていました。

MKAA9482MKAA9488

 

 

 

 

 

 

高等科卒業式・中等科卒業証書授与式 高等科卒業式・中等科卒業証書授与式

【第84回高等科卒業式】

桜の開花とともに第84回高等科卒業式が催行されました。校長からひとりひとりに卒業証書が手渡され、3ヶ年皆勤者と3ヶ年精勤者への賞状授与と皆・精勤者の保護者への花束贈呈がありました。校長式辞では、この学年の明るさと他者への寛容さが称えられました。来賓祝辞・在校生総代送辞に続いて行われた卒業生総代答辞には、高校生活3年間の思い出が綴られ、学び舎を巣立って新天地で生きていく強い決意が述べられました。答辞の後、クリスマス会で金賞を受賞した曲を卒業生が心を合わせて合唱し、式場を感動の渦に引き入れました。

k_sotugyo1 k_sotugyo2

 

 

 

 

 

 

 

【中等科ミサ・終業式・中等科卒業証書授与式】

中等科を巣立つ中三生徒たちのためにミサがささげられました。ミサの中でヨハネ福音書が読まれ、神父様から、「愛する」とは「相手の痛みに寄り添うことで、それこそが神の愛である」とのお話があり、いつも神が支えてくださっていることを信じましょうという励ましの言葉が述べられました。終業式では、校長から学年目標の達成についてのお話や中高生に薦めたい本の紹介がありました。

終業式後の中等科卒業証書授与式には平日にもかかわらず、多くの保護者が出席されました。義務教育の修了という大きな節目を迎えた中等科卒業生たちは、笑顔で校長から卒業証書を受け取りました。授与式を終えて、多くの生徒が3年間の感謝の気持ちを友人・教員に伝えていたのが印象的でした。高校生になっても、この気持ちを忘れず、さらに素敵な女性に成長してほしいと思います。

中等科卒業ミサ

中等科ミサ

中等科卒業証書授与式

中等科卒業証書授与式