中1クラス企画 中1クラス企画

中1は、総合の時間を活用してクラスごとに企画したレクリエーションを実施しました。

まず、企画委員を募ったところ、4クラスとも立候補者が出、クラスごとに相談して1時間以内に終わるゲームを考えました。体育館を使ってのフルーツバスケットで活発に駆け回るクラス、委員が独自に用意した「先生クイズ」に興じるクラスやイントロクイズに挑戦するクラス、それに教室をフル活用してお化け屋敷を展開するクラス。どのクラスも限られた時間の中で、皆が楽しめるように工夫しました。

この催しは、クラスの親睦を深めたのは言うまでもなく、中心となった企画委員の成長にも繋がったのではないかと思います。

 

Aクラス:大きな体育館を使って、フルーツバスケットとイラストでの伝言ゲームを楽しみました。

Bクラス:昼休みを上手に使い、お化け屋敷を制作しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Cクラス:イントロクイズに挑戦している様子。最後は鬼ごっこを楽しみました。

Dクラス:生徒による「先生クイズ」。パワーポイントを使った企画になりました。

中2 校外学習 中2 校外学習

10月6日(木)に中2は上野へ校外学習に行きました。
当日は班ごとに分かれ、東京国立博物館、国立西洋美術館、国立科学博物館の中から1か所、事前に選択した希望の見学先を訪れ、各館の見学を楽しみました。
あいにくの悪天候に加え、急な寒さに見舞われましたが、2時間の見学を無事に終え、午後は事前学習で調べたことや午前中の見学で学んだことを各自スライドにまとめました。
スライドは生徒同士で共有できるよう、後日校内に掲示する予定です。
スライドを作る機会が増えるごとにクオリティーも上がっており、年度末の探究チャレンジの発表に向けて期待が高まります。

中2 藤嶋昭先生講演会が行われました 中2 藤嶋昭先生講演会が行われました

中2生徒を対象に、藤嶋昭先生の講演会が行われました。

藤嶋先生は、東京理科大学の前学長で、東京大学特別栄誉教授と東京理科大学栄誉教授でいらっしゃいます。

 

講演会では、藤嶋先生が開発された「光触媒」技術のお話や、科学者たちの名言を紹介してくださいました。コップや鏡などの身近な道具を使った実験では、大きな歓声が上がっていました。

講演後はたくさんの生徒から質問の手が上がり、研究の楽しさや大変さ、中学生の時の過ごし方や進路選択などについても伺いました。

世界で活躍なさっている藤嶋先生からのお話を通して、生徒たちは理科の楽しさや奥深さを感じている様子でした。

 

講演会の様子は、藤嶋先生がゲスト出演されるBSテレビ東京の番組「居間からサイエンス」(10/10(月)22:00~22:55)で紹介される予定です。ぜひご覧ください。

高2 修学旅行事前学習 探究活動発表会 高2 修学旅行事前学習 探究活動発表会

修学旅行の事前学習1日目となる本日、高2は探究活動発表会を実施しました。「京都はなぜ観光地として発展したのか」「京都には景観を保全するためにどのような取り組みをしているのか」「なぜ修学旅行の行先として京都が多く選ばれるのか」「どうしたら舞妓さんになれるのか」など、生徒は修学旅行にまつわる様々なテーマを自分で設定し、これまで探究してきた成果を発表しました。発表者はそれぞれ、緊張しつつも堂々と話していました。発表後は「原稿がない方が堂々として見えた」「発表の要点を絞ったら話しやすかった」などの感想が上がり、発表者としても聞き手としても、生徒たちにとって種々多様な学びの機会を得た時間となりました。

それぞれ調べたテーマを熱心に説明していました。

ペンで書き入れながら説明する生徒もいました。

カテゴリー:未分類

中3東北修学旅行にむけて 中3東北修学旅行にむけて

中3は東北への修学旅行にむけて校内で事前学習プログラムを行いました。

1限 震災講話事前学習

2限 震災講話「東日本大震災を振り返る~未来のいのちを守るために~」

岩手県釜石市「いのちをつなぐ未来館」うのすまい・トモス オンライン講座

3限 「るるぶ」特別講座 表現力講座

 

 

 

 

 

 

 

最後は校長に出発の挨拶をして、特別プログラムは無事終了しました。

学んだことをそれぞれが胸の中で温めながら、元気に出かけてまいりたいと思います。

キャリアインタビュー分かち合い キャリアインタビュー分かち合い

 

中1は、総合の時間にキャリアインタビューの分かち合いを行いました。夏休み中、身近な大人に仕事に関するインタビューをした記録を持ち寄り、小グループに分かれて分かち合いました。発表を聴きながら、これまで知らなかった職業の存在を知り、また名前だけ知っていても具体的な仕事内容を知らなかった職業について知ることができ、幅広い職業に興味・関心を抱いたようでした。これをきっかけに、少しでも周りの社会や自分の将来に目を向けてくれればと考えています。

インタビューシート分かち合いの様子

 

 

 

 

 

 

掲示されたインタビューシート

16歳の仕事塾 16歳の仕事塾

中2は、総合的な学習の時間に中高生のキャリア教育支援をするNPO法人「16歳の仕事塾」より講師の方を5名お招きして講演会を行いました。講師の方の職業は管理栄養士・UCサロン システム開発・共同通信社 文化記者・公認会計士・保育士と多岐にわたり、生徒たちは興味のある分野のお話をうかがうことができました。お話の最後に、質問事項を付箋に書いて黒板にある紙に貼りに来てもらったところ、紙をはみ出すほどの質問が集まり、生徒の興味関心の深さが表れていました。

2022年度体育祭 2022年度体育祭

3年ぶりに所沢市民体育館をお借りしての体育祭が開催され、保護者の方へはライブ配信が行われました。

今年は、ビックスプーンリレーやラケットサンドリレー、フライシートリレーといった新競技が組み込まれ、選手はもとより観戦する側も、予期せぬ展開に手に汗握り一喜一憂する時間を過ごしました。学年対抗応援合戦では、久々の広いスペースでの演技にも関わらず、よく工夫して動いており、レベルの高い競い合いになりました。

体育祭の締めくくりは、高2・高3が光塩の体育祭の伝統「PX(パックスクリスティの略)の人文字」を描き、アシジのフランシスコの「平和の祈り」が唱えられる中、心を合わせて世界平和を祈りました。

学年対抗競技 優勝 高3  準優勝 高1  第3位 中3

学年対抗応援合戦  優勝 高3  準優勝 高2  第3位 高1・中3

優勝した高3の応援

準優勝 高2の応援

第3位 高1の応援

第3位 中3の応援

カテゴリー:未分類

第2回学校説明会 第2回学校説明会

今年度第2回目の学校説明会を開催しました。

校長による学校理念の説明、教育の特色の紹介に続いて、現在大学4年生の卒業生4人による座談会が行われました。

司会の教頭が高校3年間、彼女たちの担任を受け持っていたこともあり、とても和やかな雰囲気で座談会はスタート。光塩で印象に残っている行事や勉強についての話題から、『今』の光塩にはどのような変化を感じたかなど、卒業生ならではのユニークな視点の話を聴くことができました。

思い出の行事について尋ねると、『体育祭』の話題で盛り上がりました。「学年対抗のため、この機会を経てより一層同学年の絆が深まります」と卒業生。

また、新聞ノートなどの光塩での探究の活動が今の学びのルーツになっているとの、嬉しい言葉もありました。

中学入学当初について聞くと、中等科から入学した卒業生たちが、「初等科出身の人たちの中に溶け込めるか心配していたけれど、すぐに仲良くなることができました」と話し、初等科からの卒業生たちも「中等科から入学した人たちと友達になれることをとても楽しみにしていました」「卒業後も隔たりなく、交友関係が続いています」と話していたのが印象的でした。

マッチ先生が贈る今月の一句ー9月 マッチ先生が贈る今月の一句ー9月

体育祭スクラム組んでさあ応援」

「コロナ禍で競技一新体育祭」

一昨年は中止、昨年は校内で、しかも限られた種目のみ実施した体育祭が、今年再び、所沢市民体育館に帰ってきました!

汗と涙と笑いが交錯するこの一日、この日のために、残暑の続く中、連日練習に励む生徒たち。その姿はまさに青春そのものです。