マッチ先生が贈る今月の一句-2月 マッチ先生が贈る今月の一句-2月

マッチ先生が贈る今月の一句 2月

「山路にも春告げ鳥の声を聞く」

「梅咲きて新年度への思い馳す」

 

皆さんは、この1年間にたくさんのことを学び、吸収してきましたね。次の学年に上がるにあたって、これをやってみようと心に決めたことがありますか。

私には心に決めたことが一つあります。それは「アウトプット」することです。これまで「インプット」してきた知識や経験を的確に発信すること-たとえば、読書、展覧会や旅行で得た知識-を文章にまとめたり、動画にしたりすること。文章にしたり、動画にしたりすることで、「インプット」されたものを自分の中に定着させることができます。また、自分の中に定着させるだけでなく、他者のために活用することもできます。

せっかく自分の中にたくさんの知識を取り込んだのですから、それを眠らせておかずに自分のため、人のために役立ててみてはいかがでしょうか。4月からの新しい年度を迎えるにあたって、私と一緒に「アウトプット」することを少しだけ考えてみませんか。

 

新中1歓迎会 新中1歓迎会

2月、新中1歓迎会が開催されました。

会では現中1、16名が主体となり、光塩の校則や伝統に関するクイズ・部活動紹介を、口頭での説明や手作りの動画を流しながら行いました。

特に盛り上がったのは最後の質疑応答タイム。ほぐれた様子の新中1から積極的に手が上がり、たくさんの質問が出ました。

はじめはしきりに緊張を口にしていた現中1たちも、堂々とした表情で発表を終えることができ、とても素敵な会になりました。

ふれあい天文学が行われました ふれあい天文学が行われました

国立天文台の泉拓磨先生より、「JWST衛星が切り拓く初期宇宙のブラックホールの世界」というテーマでご講演いただきました。中2から高2の希望者が参加し、美しく迫力ある宇宙の画像に心躍らせながら、銀河やブラックホール、最新の天文衛星による革新的な研究成果などについて熱心に聴いていました。

 

中2 English Performance Day 中2 English Performance Day

中2では、英語で自分の好きなテーマの発表をしたり、オリジナルの劇を披露するEnglish Performance Dayを開催しました。

萩光塩の方々が来校されました! 萩光塩の方々が来校されました!

姉妹校である萩光塩の高校2年生が、修学旅行の中で光塩に来校されました。

萩光塩からは山口県の紹介や、ダンス、漫才の発表があり、東京の光塩からは昨年の親睦会で行われた企画「My Favorite!2022」より高2生徒の発表がありました。

萩光塩の生徒一人一人が、東京の光塩の生徒のためにプレゼントをくださるサプライズもあり、生徒同士の交流を深めることができました。

 

第54回校内弁論大会 第54回校内弁論大会

新聞部主催の校内弁論大会が開催されました。今年はメルセダリアンホールに2学年が入り、それ以外の学年は教室での視聴となりました。

今年度のテーマは「信じる」と「責任」。発表者は、自己の体験や見聞をもとに学んだこと、考えたことを一人一人が自分の言葉で生き生きと伝えました。学年発表の後には英語による特別発表もありました。

どの発表も現代社会の問題を鋭くつくもので、聴衆にとっても考えさせられる内容でした。

出場者と題名、審査結果(発表順)

中等科1年 M.I 「真のバリアフリーとは」第1位

高等科1年 Y.S 「猫のまなざし」

中等科2年 M.M「本当の豊かさとは」

高等科1年 N.M「自由と責任」          第2位

中等科2年 M.M「社会を動かす第一歩」

高等科2年 M.K「剣はペンより強いのか」  第3位

中等科1年 K.T「信じています、お客様のこと」

中等科3年 M.S「エンタメと向き合う」

高等科2年 H.O「『相手の立場に立つ』難しさ」

中等科3年 R.T「仕事を奪われるって本当に悪いこと?」第3位

特別発表 中等科3年 M.Y「Say Thank You」

 

 

 

第1位 M.Iさんの発表

第2位 N.Mさんの発表

第3位 M.Kさんの発表

第3位 R.Tさんの発表

マッチ先生が贈る今月の一詩 マッチ先生が贈る今月の一詩

マッチ先生が贈る今月の一詩

 「ひらくということ」

耳が開かれている時には、いろいろなもの音が聞こえる。

目が開かれている時には、いろいろな人やものが見える。

そして、心が開かれている時には、たくさんのことばが入ってくる。

本当に、これでもかこれでもかというぐらいおもしろいように。

「ひらく」ということは、とても勇気のいること。

なぜなら、ひらくことで出ていくものもあるから。

もしかしたら、出ていってほしくないものもあるかもしれない。

ひらくことで失うものもあるかもしれない。

ひらくことで傷つくこともあるかもしれない。

でもひらいてはじめて見えてくるものがある。

少しだけ勇気をもってひらいてみよう。

その時、きっと思いがけない風景が見えてくる。

それがあなたへの、神さまからのメッセージ。

寒さの中にも梅の花のほころびや日脚の伸びに、春の兆しを感じるように

なりました。1月は、年が新たになるとともに生きとし生けるすべてのも

のが新たに「ひらかれる」、そんな気がします。

そんなことを考えながら、今月は詩を作ってみました。自身に言い聞かせ

つつ、皆さんへのエールとしてこの詩を贈ります。

租税教室 租税教室

高1では杉並税務署から講師として臼杵丈さんをお招きし、租税教室を実施しました。

「ある町に税金で公園をつくることになりました。費用300万円をABCの3人の住人からどのように集めますか?ただしAさんの収入は1800万円、Bさんは900万円、Cさんは300万円です」

講師の先生から出されたグループワークの課題に、何が公平なのか生徒たちは考えをめぐらせます。同じ金額か、それとも収入が多い人の負担を大きくするのか…。実はこの「公平ゲーム」は消費税や法人税など、さまざまな税のありかたをたとえたものです。日本の財政の現状や税の一生のお話を伺い、「消費税がどう使われているのか初めて分かった」「公平になるように深く考えられていてすごいと思った」「選挙で議員を選ぶことが私たちの税金と深くかかわっているのが分かった」と感想の声があがりました。いろいろな人が一緒に生活する社会の「会費」ともいうべき税について、しっかりと学ぶ時間となりました。

聖歌隊が第 9 支部親睦音楽会に出演しました 聖歌隊が第 9 支部親睦音楽会に出演しました

2023年1月15日(日)、中野ZERO大ホールで行われた第68回第9支部親睦音楽会に、光塩女子学院聖歌隊が出演し、Felix Mendelssohn作曲の「Veni Domine」を披露しました。

 

英語キャンプ 英語キャンプ

1/5(木)~1/7(土)に校内で英語キャンプが行われました。中2と中3の希望者約50名が参加しました。外国人の先生たちとの英語漬けの3日間。最初はみんな緊張気味でしたが、様々なアクティビティを通して楽しみながら英語でコミュニケーションできるようになりました。最終日には、中2はスキット、中3はピクトグラムを自分たちで考えて発表し、大変盛り上がりました。これからの英語学習にもつながる貴重な経験となりました。