10月 修学旅行 10月 修学旅行

[高2の旅]
高等科二年生は四泊五日で奈良・京都を訪れました。奈良では寺社仏閣を巡り、多くの重要文化財や国宝を鑑賞しました。写真でしか見たことのなかった建物や仏像を間近に見られた喜びを語りあい、また、古の建築技術に思いを馳せました。京都では、名所の見学はもちろん、京料理も楽しみました。班別の自由行動の日には、班ごとに考えた見学プランに基づいて京都市内を見学。見学プランは一学期から地図やガイドブックを持ち寄って考えたものです。見学先やルートは班によって異なりますが、いずれの班も自由行動を通じて日本の伝統や文化だけではなく、京都の街に暮らす人々の優しさを、そして外国人観光客の多さから「国際化」を感じたようです。帰りの新幹線では修学旅行が終わってしまうことを惜しむ声が聞こえ、旅行を存分に楽しんだ様子がうかがえました。ただ楽しいだけではなく、様々なことを学ぶことができた旅行となりました。この修学旅行での経験を活かし、今後の学院生活をより充実したものにしてほしいと思います。

01

ガイドさんの説明を聞く(法隆寺)

02

法話のあとに見学(薬師寺)

02

石庭をじっくりと鑑賞(龍安寺)

[中3の旅]
岩手・青森・秋田の3県を巡るちょっと欲張りな旅。1日目は、世界遺産に登録された中尊寺と毛越寺を訪れ、奥州藤原氏の興亡の歴史を目の当たりにしました。さらに郷土が生んだ作家宮沢賢治の記念館を訪ねました。2日目の朝は、国語で学習した歌人石川啄木が教鞭をとった渋民小学校や記念館を見学しました。文学の旅の次は、歴史。三内丸山遺跡でガイドの方から興味深い説明を受けて、皆熱心に聞き入っていました。その後は皆が楽しみにしていたリンゴ狩り。生徒の笑顔が弾けていました。夕食後、東日本大震災の語り部の方から気仙沼の津波の様子と復興への努力が語られ、被災した中学生のけなげな作文に涙する様子も見られました。3日目は、奥入瀬渓流散策と十和田湖湖上遊覧。紅葉、滝の流れといった都会では味わえない貴重な自然を満喫し、船の上では、友人との語らい・写真撮影を楽しみました。 旅行委員企画の夜のレクリエーションは全員で盛り上がり、修学旅行最後の晩を思い出深いものにしました。最終日は小岩井農場。ジンギスカンやソフトクリームに舌鼓を打ちました。よく学び、よく楽しみ、元気に過ごした四日間でした。

01

中尊寺を見学

02

三内丸山遺跡で復元住居の中へ

01

楽しみにしていたリンゴ狩り

02

睡蓮沼では紅葉が見られました